諏訪子様の御宮
【今回の作品を作るにあたって参考にした書籍及びサイト等】
1.書籍/建てものおりがみ(おりがみランド)
著者:桃谷 好英
備考:竜宮城を構成するパーツの作り方や組み上げ方&全体の構成等を参考
2.サイト/おりがみくらぶhttp://www.origami-club.com/
備考:オブジェクト・装飾系等のパーツを作る為参考
3.動画/「折れたら幻想郷入り」 東方折り紙 【ケロちゃん帽編】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2425033作者:mmccm様
備考:諏訪子作成にあたりケロ帽の折り図を参考
4.書籍/折り紙きせかえ人形
著者:山口真
備考:諏訪子作成にあたり顔・髪の毛の折り図を参考
5.書籍/月刊おりがみ 2002年9月 325号
発行:日本折紙協会
備考:蛙姫様の作成にあたり丹羽兌子様の「かぐや姫」の着物の折り図を参考
【使用した材料】
折り紙のみ(ほとんどダイソーで買った折り紙を使用しております。\100/16色370枚入り/7.5cm正方形)
【建物に使用した部品(ユニット)の総合計】
約330部品(ユニット)
【諏訪子様の御宮案内図】

【諏訪子様の御宮〜完成写真ギャラリー】
完成写真その1(写真12枚)
完成写真その2(写真12枚)
完成写真その3(写真13枚)

【構成部品別製作過程】
1.蛙の塔(その1)と運搬する諏訪子様の製作
建物に使用した部品(ユニット)の合計:22個

2.蛙の塔(その2)と蜜柑を売る諏訪子様の製作
建物に使用した部品(ユニット)の合計:22個
3.赤蛙の小塔と武士諏訪子の製作
建物に使用した部品(ユニット)の合計:40個
4.神楽殿と山菜を運ぶ諏訪子
建物に使用した部品(ユニット)の合計:33個
5.本殿と大小の門
建物に使用した部品(ユニット)の合計:133個
6.鶴飾りの塀と蛙姫様
建物に使用した部品(ユニット)の合計:80個
7.御宮の土台とおたまじゃくし
建物に使用した部品(ユニット)の合計:不明
TOPへ戻る